オンラインストア

食べる人を想い、
育まれた食材で満たされる未来を創りたい。

ホワイトアスパラガス「白い果実」

  • 三右エ門の栗かぼちゃ
  • 白い果実
  • きらほ玄米

BRANDS生産品紹介

ホワイトアスパラ「白い果実」

ホワイトアスパラ「白い果実」

岩手県北部に位置する二戸市浄法寺町。北国・岩手のなかでも特に寒さが厳しく冬の訪れが早いこの町で、冬採りホワイトアスパラガス「白い果実」は育ちます。春から秋にかけて露地でじっくり栄養を貯め込んだ株を、11月初旬に掘り上げ遮光ハウスへ。全国的に供給量の少ない、12月上旬より出荷が始まります。

商品詳細  オンラインショップ

三右エ門栗かぼちゃ

三右エ門栗かぼちゃ

栗のようなホクホクとした食感と優しい甘さ。三右エ門栗かぼちゃは化学肥料を使用せず、魚や米糠を中心とした有機物を中心に微生物の力を生かして栽培しています。すべてのかぼちゃを光センサーで乾物率(水分をのぞいた固形物の割合)測定することでホクホクのかぼちゃのみを厳選しお届けします。

商品詳細  オンラインショップ

お米「きらほ」

お米「きらほ」

強い甘みと、もちもちとした柔らかさが特徴の名産米「きらほ」は、噛むほどに口いっぱいにお米の美味しさが広がります。
冷めても美味しい食感なので、おにぎりやお弁当におすすめのお米です。

商品詳細  オンラインショップ

COLUMN三右エ門コラム

記事一覧

MISSION私たちの使命

岩手県北部に位置する二戸市浄法寺町。北国・岩手のなかでも特に寒さが厳しく冬の訪れが早いこの町で、冬採りホワイトアスパラガス「白い果実」は育ちます。春から秋にかけて露地でじっくり栄養を貯め込んだ株を、11月初旬に掘り上げ遮光ハウスへ。全国的に供給量の少ない、12月上旬より出荷が始まります。

昼夜の寒暖差が大きい浄法寺では、夜間の低温によりアスパラの呼吸が抑制され糖の消費が少なくすむことで、驚くほど甘いホワイトアスパラガスを作ることができます。また土寄せせずに育てるため、サポニンの生成が抑えられ、苦味が少なく柔らかな食感に。それはまさに、「白い果実」の名にふさわしいおいしさです。

私たちが何より大切にしているのは〈味〉。野菜のなかでも収穫後の品質劣化が起こりやすいアスパラだからこそ、鮮度にこだわり、採れたてをその日のうちに冷蔵状態で発送。土づくりから生産、お客さまの口に入るまで、責任とプライドを持って育て、お客さまのもとへとお届けします。

企業案内