オンラインストア

COLUMN 馬場園芸コラム

作付け計画を立てました

 日ごとに春の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。二戸は雪がしっかり積もった2月でした。春が近くなり、私たちもワクワクしています。

 来年のお米や野菜の作付け計画を立てています。今年の気候や土の状態を考慮し、より良い作物が育つよう準備を進めています。皆さまに美味しい食材をお届けできるよう、丁寧に計画を立てていますので、ご期待ください。

来年はお米もかぼちゃも作付けを増やしていく予定です。今年大人気だったかぼちゃはハウスでの栽培も試験的に始め、6月から2月までの9ヶ月間、長期出荷できるように挑戦したいと思っています。

   

作付け計画のために、畑ごとに土壌診断を行いました。雪が積もった畑をスノーシューで歩き、スコップで土を集めて回りました。土壌診断というのは、土の栄養状態やpH、微生物のバランスを調べることで、なんの栄養素が不足しているか判断する重要な作業です。診断の結果をもとに、必要な土壌改良を行い、より健康な作物を育てられる環境を整えていきます。

弊社では、作物が元気に育つためには、土の中の微生物がイキイキ育つような環境を作るべきであると考えています。不足している栄養分を補うだけではなく、微生物が暮らしやすいような土壌環境を作るために、土の深くまで酸素がいくような環境を作り、水が程よく保たれ、排水性も良い環境を作っています。

 作物一つを育てるにもとても奥が深いなと感じます。だから農業は面白いです!これから暖かくなり、農場もさらに活気づいていきます。皆さまに美味しい作物をお届けできるよう、スタッフ一同頑張ってまいりますので、どうぞお楽しみに!